Lステップ 【売上自動化】ステップメールの作り方を5ステップで詳しく解説! 2023年5月11日 ステップメールってどうやって作るの…? 売上につなげるにはどんな風に設計すればいい? ステップメールを上手く活用すれば完全自動で売上が立つような仕組みも構築できますが、それは顧客の心理に基づき自然と購買に導けるステップメールを作り込めてこそです。 成果を得るためには、配信内容の軸を決めるための分析から、序盤で顧客の悩み...
Lステップ Lステップの導入は『IT導入補助金』が利用可能|条件や注意点とは!? 2023年4月15日 Lステップの導入に補助金は利用できるのかな? 補助金を使ってLステップの費用を抑えたい…。 結論、Lステップを利用すると「IT導入補助金」をはじめとする補助金を受けられる可能性が高いです。月額費用だけでなく、構築や設定を代行サービスへ依頼した外注費も対象となり得るので、活用しない手はありません。 せっかく利用できる補助...
Lステップ Lステップを含むLINE拡張ツール4社を徹底比較!最も費用対効果が高いツールとは? 2023年3月13日 LINE拡張ツールって結局どれを選べば良いの? Lステップが良いって聞くけど…他のツールはどうなの? LINE拡張ツールを導入すればマーケティング施策の幅が広がりますが、拡張ツールなら何でも良いというわけではありません。導入してもその機能をうまく使いこなせないと、成約率向上や売上アップにつなげるのは難しいでしょう。 実...
Lステップ 【実例つき】Lステップに診断機能を設置するメリット|作り方も解説 2023年3月7日 Lステップでどんな診断コンテンツが作成できるの? 診断コンテンツを導入するメリットはあるの? 実はLステップを使えば、質問に答えてもらうことで「自分に向いてること」や「自分の特性」などをユーザーに伝えられる診断機能をLINEに実装できます。 Lステップで作った診断機能の例▼ ただ、診断機能を「設置するだけ」では勿体無い...
Lステップ 【事例あり】Lステップの回答フォームにカスタムCSSを設定してオシャレにする方法 2023年3月4日 Lステップの回答フォームは、簡単な設定でアンケートフォームや予約フォームがすぐに作成できるので、非常に便利な機能です。 ですが、そのまま使用するにはデザインがシンプルなので、デザイン面で訴求が弱いと感じる方も多いのではないでしょうか? 回答フォームを「もっと見やすくしたい」「オリジナリティを出したい」「LPとして使用し...
Lステップ Lステップは採用活動でも使える!?LINEで採用の仕組みを作る方法について解説 2023年2月15日 効率的に適切な人材採用を行える方法はないかな…? Lステップって採用活動にも使えるの? 企業が採用活動を行う際、募集から応募者とのコミュニケーションや管理、社内調整など多岐にわたる業務が発生します。求職者とのミスマッチも起こりやすく「負担が大きい割になかなか希望の人材確保につながらない…」と頭を抱える企業様も多いのでは...
Lステップ 売上倍増!?Lステップでマーケティングを行うべき理由とは?実例と共に紹介! 2023年1月26日 Lステップがマーケティングに有効だって聞いたけど本当…? 具体的にどんなことができるの…? LINEが浸透している現代において、Lステップをマーケティングに活用しない手はありません。Lステップを用いれば教育→セールス完全自動化も実現できるほか、さらなるサービスの改善や業務効率化にも役立ちます! 特にLステップが自動化や...
Lステップ Lステップを飲食店に導入する4つのメリットとは!?活用事例も紹介 2023年1月22日 お金をかけている割に、新規顧客もリピーターも全然増えない… スタッフが少なくてテイクアウト注文や予約の電話対応が大変… 現状このような悩みをお持ちの飲食店におすすめなのがLステップの導入です。Lステップは「リピーターを自動で獲得する仕組み」が手に入るうえ、業務効率化や経費削減の実現が叶うツールであり、売上アップに大きく...
Lステップ 【事例あり】Lステップでポイントカードを活用する方法|リピーター獲得に効果抜群!? 2023年1月18日 Lステップにポイントカードを導入したらどんな効果が見込めるの? 具体的にどうやって使っていけばいいの? Lステップにポイントカードを実装すれば、物理的なカードを持つ必要がなく顧客に喜ばれるほか、再来店率UPや経費削減などさまざまな効果が期待できます。 紙のカードに比べてできることの幅も広く売上アップにもつながるので、実...
Lステップ 不動産業でLステップを導入すべき理由【成約率アップとコストカットの両方が叶う!?】 2023年1月14日 お問い合わせはたくさんくるけど、成約まで辿りつかない…。 営業マン個人の力量に任せているからか、売上がなかなか安定しない…。 不動産業では、このようなお悩みを抱えがちです。顧客管理も複雑で「担当者しかお客様の詳細が分からず対応できない」といった状況も日常茶飯事なのではないでしょうか。 そんな不動産でぜひ導入していただき...