
Lステップは設計・構築が完了したからといって、その後放ったらかしておけばいいわけではありません。
最大限の成果を出せるのは、稼働後も分析・改善を繰り返してこそ。そのために必要な運用・管理業務を丸っと引き受けてくれるサービスが、Lステップの運用代行です!
そこで今回は、Lステップ運用代行の魅力や料金相場について解説します。
- Lステップ運用代行の概要
- 運用代行を依頼するメリット
- Lステップ運用代行の料金相場
弊社「株式会社REXLI」は、Lステップの設計から構築・運用までを手がけるLINEマーケティングカンパニーです。後半では弊社のLステップ運用代行サービスについてもご案内させていただくので、ぜひ最後までご覧ください!


目次
Lステップの運用代行とは?
Lステップの運用代行とは、その名の通りLステップの運用を代行してもらえるサービスのこと。具体的には、LINEに登録している友だちの行動から取得できるデータを分析したり、より効果的なアプローチができるよう改善したりしてくれます。
結論、Lステップを導入して成果を出したいと思うなら運用代行は絶対に利用すべきサービスだと言えます!
Lステップは構築して終わりではない
そもそもですが、Lステップは一度構築が完了したからといって、成果が出るとは限りません。
どれだけ念入りに構築しても、実際に配信してみるとシナリオやメッセージ内容が、全く顧客のニーズに沿っていない可能性も…。例えば飲食店の場合、Lステップを利用するなかでこのようなことに気付くかもしれません。
「男性向けにがっつり系のメニューの案内を配信しているけど、反応が薄い…。」
「金曜日の21時に送ったメッセージのURLクリック率が極端に悪い。」
「平日限定のクーポンは配信してもウケてないみたい…。」
こんな感じで、実際に運用してみると運用前には分からなかった課題が浮き彫りになることがあります。成果を出すためにはこのようなデータを取得し、分析・改善を繰り返さなければなりません。
構築したあとにもメンテナンスをしなければ、効果的なアプローチは実現しないのです。
Lステップを自分で運用するのは大変
ただ、自分たちでLステップの分析や改善作業を行うのは一筋縄ではいきません。
Lステップから取得できるデータを正しく分析し、正しく改善するには一定のスキルが必要です。Lステップを運用するための人手も必要になり、人件費をかけて運用している割には成果が得られないこともあるでしょう。
だからこそ、Lステップの運用はプロに任せるべきです。
運用代行に依頼すれば、分析や配信メッセージ改善のお任せが可能。
- クリック率のデータ取得・分析
- シナリオが終了した顧客に対する定期的な配信
自社で行う場合に比べ、成果につなげやすい運用が実現します。より精度の高い運用をしたいのであれば、運用代行に依頼するのが得策だと言えるでしょう。
Lステップの運用代行を依頼すべき理由
では、Lステップ運用代行を依頼する具体的なメリットをより詳しく解説していきます!
- 適切な分析や改善を行ってもらえる
- 面倒な管理業務を全て任せられる
- 自社のリソースを確保できる
1.適切な分析や改善を行ってもらえる
運用代行を依頼すれば、Lステップの分析や改善業務をその道のプロにお任せできます。
LINEは顧客の反応に基づくデータ分析により運営方法を適時改善していかないと、問題が生じかねません。
- 顧客との関係が悪化する
- 刺さらない配信を続けて送り続けてしまう
- ブロックのリスクが高まる
- メッセージが無駄打ちになる
ただ、これらの問題を自社で解決したいと思っても、どの数値を比較しどうやって改善につなげたら良いのか分からなければ着手できません。そもそも適切なデータ分析ができていなければ、そういった問題が起きていることにも気付けないでしょう。
つまり、気が付かないうちに無意味なLステップ運用をしてしまう可能性があるのです。
一方、運用代行に依頼すれば成果を出すために適切な分析を行って改善策を提案してくれるので、依頼主は方針を選ぶだけでOK。知識やスキルがない社員を集めて自社で運用する場合に比べ、より精度の高い運用が実現するでしょう。
2.面倒な管理業務を全て任せられる
さらに、Lステップの運用代行に依頼すれば自分たちでは対応しきれないような細かな管理業務もお任せできます。
Lステップを運用するためには正しい方法でデータの取得や分析業務が必要になってきますが、それらをやるべきだと分かっていても手が回らない、という方も多いでしょう。
ですがLステップの運用を専門業者へ依頼すれば、そのような面倒な作業を丸投げでき、依頼主は結果を受け取るだけで良くなります!
また「新しいサービスをリリースしたから、スポットで特定の顧客にお知らせしたい」などイレギュラーな作業をしたい場合も、代行業者へひとこと伝えればそれで完結。Lステップの内部に入り、複雑な設定を自社で行う必要はありません。
まさにかゆいところに手が届くのも、Lステップ運用代行サービスを利用するメリットだと言えるでしょう。
3.自社のリソースを確保できる
そして運用を代行業者に任せれば、その分シンプルに業務を削減できます。自社のリソースを確保でき、集中すべき仕事に人員を投下できるでしょう。
そもそもLステップは、自社のサービスや商品の魅力を見込み客に伝えるためのツールです。よって、運営元が本当に集中すべきなのは、自社の商品を開発したり改善したりする業務。このような業務は「自分たちにしかできない仕事」であり、Lステップの運用よりも優先順位は高いと言えるでしょう。
もちろん運用代行業者に依頼すればお金はかかりますが、その分自分たちの時間を生み出せるなら生産性は上げられます。
見込み客へのアプローチはLステップや代行業者に任せて「自分たちにしかできない仕事」に集中すれば、お互いの得意分野を発揮し相乗効果を生み出せるでしょう。
Lステップ運用代行の料金相場
そんなLステップ運用代行の料金相場は、依頼内容によって大きく異なります。小規模であれば月額数万円で請け負ってもらえる場合もありますし、大規模であれば20万円以上必要なこともあるでしょう。
依頼する業者によっても大きく異なり、個人業者であれば比較的安く請け負ってくれる傾向があります。一方、運営元から認定を受けた正規代理店は一般の業者と比べて高額なケースが一般的ですが、その分信頼性が高く安心して依頼できます。
また、Lステップの構築からお願いすると別途「構築費用」もかかります。
Lステップ構築代行の費用もピンキリで、一般的には50~250万円ほど。※どこまで作り込むかによって料金は変わることが多いです。
業者によっては構築から運用まで一気に請け負ってくれるので、全てお願いしたい方は目星の代行業者に問い合わせてみると良いでしょう。
そしてLステップを運用するなら、維持費用も発生します。
プランは全部で3種類あり、それぞれの料金は以下の通りです。※いずれも初期費用および最初の30日間は無料
スタートプラン | スタンダードプラン | プロプラン | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 2,980円 | 21,780円 | 32,780円 |
月間配信数 | 1,000通まで | 15,000通まで | 45,000通まで |
Lステップにはランニングコストがかかる点も押さえておきましょう!
Lステップ運用代行なら弊社へお任せください!
「運用代行を利用したいけど、どこにお願いしたら良いんだろう?」
このような企業様は、ぜひ弊社「株式会社REXLI」の代行サービスをご活用ください!
弊社REXLIは、Lステップの導入・構築から運用代行までワンストップで提供するLINEマーケティングカンパニー。Lステップ公式により、正規代理店のなかでもトップに位置する「認定トレーナー」に認められています。
出典:Lステップ公式サイト
今はマーケティングにLINEを取り入れる企業が多い時代です。ですが、LINEを上手く活用するのは簡単ではありません。
「LINEを事業の拡大に活用したいけど、どうやって運用したら良いかわからない・・・」
「自社HPからのアクセスだけでは、ぜんぜん人を集められない」
「まだLINE公式アカウントを作っていないから、これから立ち上げたい!」
このような課題を抱えている方に、これまで200を超えるLINE公式アカウントの構築・運用を手がけた実績を活かして最適な戦略をご提案いたします!
なお、弊社公式LINEではこれまでの構築・運用事例をお友だち登録してくださった方限定で無料プレゼントしています。
まずは事例集をご確認のうえ、ぜひお気軽にご相談ください!

まとめ:Lステップを利用するなら運用代行に依頼しよう!
Lステップの効果を最大限引き出すためには、見込み客の反応を分析し配信内容を改善しなければなりません。
「Lステップを導入して売上があがった!」
「顧客へのアプローチを自動化するとこんなに楽になるんだ…!」
このように成果を実感するには、LINEマーケティングのプロに任せるのが近道です。自社で何とかしようとせず、信頼できる業者に運用お任せしましょう。
なお、弊社の代行サービスであれば、Lステップ運営に必要な分析から設計、デザイン、システム構築、運用までを全て丸投げしていただけます!
ヒヤリングにお時間を頂戴したり、必要に応じて素材を提供して頂いたりすることはありますが、難しい作業は発生しません。弊社が作業を行っている間に、あなたは本来やるべき仕事に集中していただけます!
ご相談は無料ですので、弊社公式LINEからぜひお気軽にご連絡ください。